人気ブログランキング | 話題のタグを見る


甲虫、爬虫類を中心に生物観察をぼつぼつと


by yasuimoebi

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

オサムシ
フン虫
甲虫
トカゲ
コロンビアニジボア
コーンスネーク
パプアンカーペットパイソン
カメ
トカゲ
フィールド
家族
雑記
ランニング
グルメ
タマムシ
ハムシ

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2022年 08月
more...

メモ帳

フォロー中のブログ

生きもの写真家安田守の自...
まぁくんのオサムシ
宇治虫
虫の棲む星
些昆虫記
つやまぐ探虫記
タイヤキの虫ブログ
るど公園...

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

中濃の低山散歩

中濃の低山散歩
先日、ちょっと虫採りに行った後に小さな公園の駐車場に寄ったのだが、そこに気になる看板が。
中濃の低山散歩_d0022918_07202554.jpg

どうやら駐車場は公園というよりは後ろの山々のものらしい。
城跡と石仏があり1時間弱で回れそうなので、寄り道してみることに。
中濃の低山散歩_d0022918_07243800.jpg

中濃の低山散歩_d0022918_07245747.jpg

アベマキの雑木林を抜けると、赤松の明るい斜面に。日当たりがよく暑いくらいだった。
15分位で展望台に到着。川辺町の街並が一望でき、遠くに恵那山の姿も見える。
そこからすぐに山頂。城跡らしく平で広く、遠足の休憩によさそう。
中濃の低山散歩_d0022918_07251280.jpg

山頂北側からは御嶽山が見えるとのこと。まだ真っ白なので、よく目立っていた。
赤松の多い森を歩いていったん鞍部に下る。湿地になっており、この時期ならではのタゴガエルの声が聞こえた。
そこから登り返して大谷山。とはいえ少し登った後は平坦な尾根道になっていて、それほどキツくはない。
中濃の低山散歩_d0022918_07253646.jpg

大谷山からの道は石仏巡りと直登路が何度か交差するが、どちらを通っても問題はない。ちなみに私は逆回りをしていたようだ。
岩だらけの道で、それなりに山気分を味わうことができるのが楽しい。
少しの時間で絶景が楽しめ、なかなかよい山であった。5月あたりに来るとまた違った様子で楽しいだろうなー。

# by yasuimoebi | 2023-03-18 07:17 | フィールド

名前を覚えられない虫...

名前を覚えられない虫

今シーズンはオサ掘りをする気力がなく、寒いので遠くに行くのも面倒で、近くの公園で樹皮めくりをする程度。

名前を覚えられない虫..._d0022918_18120461.jpg

これはヤノナミガタチビタマムシなのかな。ナミガタと区別がつかんけど、冬に見つけるとそこそこ嬉しい。
名前を覚えられない虫..._d0022918_18132121.jpg

圧倒的に多く見つかるのがこれ。
ヒレルクチブトゾウムシというらしい。
地味な普通種なのに、あまり馴染みのない言葉が頭についた和名なので、全く覚えられない。
とはいえ必ずといっていいほど見つかるので、これを期に覚えることにしよう。
また忘れるかもだけど…。
# by yasuimoebi | 2023-02-13 18:10 | 甲虫

岡本太郎展に行ってき...

岡本太郎展に行ってきた

愛知県美術館で開催中なので行ってみた。
私には芸術を語る言葉はないが、ものすごい力を感じることはできる。
あらためて作品を見ると、凄まじい才能だなと。
岡本太郎展に行ってき..._d0022918_18200361.jpg

岡本太郎展に行ってき..._d0022918_18200492.jpg

岡本太郎展に行ってき..._d0022918_18200613.jpg

岡本太郎展に行ってき..._d0022918_18200668.jpg

一通り見た後にタロウマンがいないと思ったら…
岡本太郎展に行ってき..._d0022918_18234139.jpg

NHKの方だった。
こんなのテレビで本当にやってたのか。これまた凄い(笑)
# by yasuimoebi | 2023-02-10 18:21 | 雑記

初秋のクワガタ採集

大人になって虫を取り始めたのは、クワガタがきっかけだった。今では平地の普通種はイベントのために取りに行くくらいだけど、それでも樹液に来ているのを見るのは楽しいが。
ほとんど採集はしないけど、初秋の高山は別。ヤナギにつくクワガタを昼間に採るのはたまにやりたくなる。昨年久しぶりにヒメオオクワガタを採って、また火がついた感じ。
そういうわけで、今年もぼちぼち動いていて、先日は奥美濃に。
初秋のクワガタ採集_d0022918_08273315.jpg

標高はあるけどかなり伐採されていてしょぼい環境。こういうところにはヒメオオはいないだろう。でもたまにアカアシがついている。
初秋のクワガタ採集_d0022918_08284894.jpg

立派な木にはあまりついていないけど、若い木にはたまにいる。取りやすくて良いね。
初秋のクワガタ採集_d0022918_08295463.jpg

初秋のクワガタ採集_d0022918_08295407.jpg

最近はアカアシも減ってようなので、今年の証拠として採集。
今シーズンもヒメオオ採りたいが、どこに行こうか迷っている。



# by yasuimoebi | 2022-08-31 08:19 | 甲虫

久しぶりのルリセンチコガネ

またまたブログの存在を忘れていた。
たまたま虫のことを検索したら、自分の過去記事がヒットというなんともいえない結果で思い出したというわけ。
せっかくなのでこの前見たルリセンチコガネの画像でも貼ってみる。
久しぶりのルリセンチコガネ_d0022918_18485426.jpg

久しぶりのルリセンチコガネ_d0022918_18485477.jpg

道路脇の広場的なところに鹿の親子がいて、なかなか逃げないのでしばらく変な緊張感があった。しかし、こちらが何もしないとわかったのか、じゃれ合いながら去っていった。
久しぶりのルリセンチコガネ_d0022918_18502423.jpg

糞虫は他にゴホンダイコクコガネを見かけた。ミヤマダイコクがいないかとちょっとライトをやってみたが、強風のせいかろくな虫が来ずに撤収。
今年の夏も、なんか不完全燃焼で終わってしまったなー。
# by yasuimoebi | 2022-08-30 18:45 | フン虫